9月1日

www.kamen-rider-official.com

人型アンドロイド・ヒューマギアが一般化している世の中で、お笑い芸人の主人公・飛電或人は、祖父であるヒューマギア開発会社社長の遺言で次期社長に指名される。ヒューマギア暴走を予言し、その対抗手段として開発されたゼロワンドライバーで仮面ライダーゼロワンに変身する。

普通の一般人(じゃない人もいるけど)がベルトを手にしてライダーに初変身する場合、ガジェットの使用方法などは「だいたいわかった」「いける気がする」などノリで流すパターンが多いけど、ゼロワンの場合、ベルト装着時に人工衛星のAIと無線で神経接続、思考が超高速化された電脳空間で現実時間からして5秒でマニュアルを習得するという、ちゃんとしたSF設定で納得のいく見せ方がなされているのが新鮮というか斬新。

ベルトにカードをスキャンし、カードを鍵に変形させて差し込む。BGMが流れ、

A jump to the sky turns to a riderkick.

えらいネイティブな英語音声が発せられる変身シークエンスといい、ライダーキックの演出もキレのある動きや演出といい、なんもう・・・全部かっこいいな! それでいてアタッシュカリバー受け取り損ねて頭ぶつける、着地時に足首捻って転倒。そもそも売れないお笑い芸人なので平時は寒いギャグを連発するという「適度なダサさ」が親しみを感じされる、良い塩梅になってます。

 

 


仮面ライダーゼロワン変身講座

 

 

基本設定がいわゆるブレードランナースナッチャーのような「アンドロイド擬態もの」なので、ヒューマギアに見えるけど実は人間、その逆もあり、という展開になってくると思われ。アルト君からして、ヒューマギアが父親だったようだし、そもそもただの人間が人口衛星と神経接続なんてできるもんなの? このご時世で社長が世襲というもの、血縁以外の理由がありそう、アルト君には何かあるな・・・たぶん。同じ高橋悠也脚本のエグゼイドの永夢はでかい秘密抱えてたし。

 全体的なフォーマットは平成を踏襲しつつ、飾り気のないオーソドックスなシンプルさが洗練されたカッコよさを感じる。第1話の掴みバッチリだったと思います。あと、なかやまきんに君演じる腹筋崩壊太郎が思わぬバズり方をしたのも追い風になったと思う。ライダーキックで爆散したからなぁ・・・再登場するなら新たに製造するしか、いや同型機が存在するかもしれない。

 

 

 

 

bandaicandy.hateblo.jp元のデザインがシンプルなだけに、このサイズでも違和感がぜんぜん無い。2500円の可動フィギュアも出来良さそうだし、立体物としても期待できそうですな。

 

8月25日

hobby.dengeki.com配信日決定、毎週木曜20:00。在宅率が高くて一斉視聴のできる良い時間帯だと思う。

キャプテン・ジオンて元ネタあったよなぁ、イグルーだっけ? νジオンガンダムもアメコミ影入ってるし。あとイヴという娘さんは、Lダイバーだよねたぶん。

 

 

 

 

 ▼


劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ Ⅰ』「行け!コア・ファイター」第1弾PV【ガンチャン】


富野由悠季総監督インタビューPV【ガンチャン】

 

natalie.mu公開日決定、11月29日。2週間限定で公開規模としてはオリジンと同じくらいですな。しかしもうTV版から丸5年かぁ・・・

5章分の絵コンテはもう完成してるらしいから制作けっこう進んでると思ったら、まだ2章制作中みたい。全6章だったオリジンと同じくらいのペースになるのかしら。

公開日も決まったし、それに合わせた商品展開あってもいいと思うんですけど、そこの辺なんかないんですか、HGヘカテーとかHGマブラスターとかさぁ。

 

 

 

 

配信開始されたのでプレイしてます。ウチのスマホのバッテリーだと1時間で半分近く電量減るので1日1~2話くらいしかできないけど。

最初はワールド4をプレイ。最初からオルフェンズがメイン。鉄華団メンバーはほぼ登場するけどライドが居ない。テイワズのキャラは完全にオミット(後から登場するかもだけど)、レイズナー、ヴァルヴレイヴとけっこうよく絡む。ストーリーは早々に1クールくらい消化され、フミタンが死ぬ前くらいの状態のままでストップするのかと思われる。なんせソシャゲなんで本編はなかなか進行しないだろうし。ヴヴヴも再現度は高く、主人公とヒロインどっちも感情移入できない所もちゃんと再現(笑) シナリオに関してはそれなりにまとまってると思います、ソシャゲなんでテキスト量は本家より抑えめだけど。

ゲームシステムとしては、スパロボっぽいけどスパロボではない。本家は無改造でも中盤くらいまで難なく進めるけど、DDは計画的に強化しないと素材クエストすら満足に勝てない。最大出撃数は4+イベント強制出撃なので、1枠はフレンド枠にして、3機だけ強化すれば良い。

オート機能もあるけど、素材収集でも普通に時間かかる。ソシャゲで1戦闘あたり10分以上かかるのはキツい。また戦闘シーンでのセリフの種類が極端に少なく、キャラ同士の掛け合いもない。三日月がアインやガエリオと戦闘しても専用セリフなんにもない。あとセリフ言い終わる前に画面切り替えで音声切られる。

ガチャでの高レアリティが、必殺技とヒロインの応援カットインになってるけど、狙ったものが手に入るわけではないので、自分好みの編成なんていうものはまず無理。そもそも報酬での石の数が渋くて、ガチャが回せない。とりあえずウチのSSRνガンダムとEVA初号機が2回出ました。スタート直後なのにSSRが被るって・・・・

今の所の感想は、2Dと3Dのハイブリッドな戦闘シーンはよくできてると思うけど、7000~8000円くらい出すからシステムは本家仕様の買い切り型にしてくれって感じ。まぁバランス調整の変更なんてソシャゲに付き物なんで、今後の推移を見るとします。とりあえず2ユニットくらい集中して強化すれば、なんとかシナリオは進められるので。

 

 

 

www.kamen-rider-official.com門矢士によると、ツクヨミの世界が滅びたのは仮面ライダーが居ないから、なのでツクヨミをライダーにして世界崩壊を防ぎ、ジオウの世界の人間を移住させるという。理屈がよく解らんがディケイドがそう言ってるんだか間違いないんだろう。

しかし変身するなり裏切るツクヨミ、いや最終回でこんな事されても真に受ける視聴者なんて一人も居ないと思うんですけど。ツクヨミ無しでスウォルツ相手にする事になり、叔父さんがライドウォッチ全部修理してグランドウォッチ再生。デンライナーをメンテナンスした頃から普通の人間ではないと思ってたが、桐生戦兎すら構造が解らなかったウォッチを修理できる叔父さん、いったい何者なんだ。

 スウォルツ氏との最終決戦、けっきょく妹への劣等感を払拭したいだけの小物が最後の敵だった。ゲイツとやっぱり裏切ってなかったツクヨミがあれよあれよと死亡。小物なのに殺傷能力だけはやたら高い。キレたソウゴがついにオーマジオウに変身。アナザーディケイドの攻撃なんて歯牙にもかけず、圧倒的実力差で撃破。作品発表当初から宣伝されていた通り、主人公=ラスボスだったわけだ。

 しかしソウゴはオーマジオウの力を引き換えに世界を修復。これによりオーマジオウが誕生せず、ゲイツツクヨミ、ついでにウールとオーラの存在を組み込んだ世界が再構成される。観測者のウォズでも先が分からない、新たな世界が誕生したのであった(完)

 

 ▼

まさかの2年連続、地球を作り替えるEND。しかし登場人物のドラマを積み重ね、伏線を入念に回収して経た上だった去年と比べると、思わず膝を叩くようなストーリー構成の妙も、1年間付き合った作品が終わる物寂しさも残念ながらそこまで感じませんでした。

つかツクヨミが裏切るくだり居るゥ? 最終回で詰め込み過ぎるくらいなら余韻に浸れるようなシーン増やして欲しかった。最後にみんな死ぬけど、世界を再構成してやり直すよ、ってオチ自体、龍騎でやってるからなぁ。

 

20周年と平成最後というメモリアル作品だったわけですが、序盤はタイムパラドックスのややこしい設定にレジェンドゲストを活かし切れず、中盤以降はややこしさが改善されゲスト大活躍で盛り上がる。ディケイドを重要人物として立ち回せるなど、気の利いた構成もあった。

 しかしながら自分としては、派手な風呂敷を広げて、畳まないし畳む気も無い。思わせぶりな事象に対して説明が無い、そもそも回答を用意していない。ラストはなんか壮大にメタな方向に持っていって細かい事は気にすんなと勢いで強引にまとめる。(夏映画なんてその最たるもの) という「またいつもの白倉ワールド」という思いは常にチラついて、この1年間のテンションはだいたい中の上くらいでした。

こればっかりは個人の嗜好なので、作品評価とは無関係なんですが。ゲスト発表されるたびにSNSでツイートランキング独占するとか、常に話題を提供し続けたという点でも仕掛け人としては一流なのは解ってるんですけどねえ。エグゼイド、ビルドと完成度の高いシナリオを見た後だと、どうしても粗が気になってしまうというか、ねえ・・・

そんな思いもあるので、ゼロワンに関しては非常に期待度は高いです。なんか凄く、新しいものが観れそうな気がするし。

 

www.kamen-rider-official.com