4月17日

 

▼SSSS.DYINAZENON 第3話

ガウマは怪獣優生思想と同じ出自で裏切り者だった。私生活も謎だったが、ガチホームレスで仕事は日雇い労働者。目的もはっきりせずメンバーは不信感を持つ。

そんな状態で怪獣と戦っても身が入らないので戦闘中に問い質すと、ダイナゼノンで戦う理由は人探しという、ごくごく個人的な事情だった、しかしメンバーは全員納得。世のため人のためとか意識高い系よりも即物的な方が共感できると。

みんなの心がひとつになって合体可能なメンタルコンディションになるというスーパーロボット物のド定番イベントやって、初の合体バンクシーンお披露目。影を濃い目にしてモールド省略させるオマージュやってた。両腕からビーム剣、全身火器フルバーストと武装も披露。そして宇宙空間が描写された事で、この世界は天上が無い、コンピューターワールドではなく現実世界らしい事が示唆される。

 

ガウマの5000年前の人間というのは、特撮版の18話で5000年前のミイラが蘇った話に繋がる。という事はあの世界は仮想空間ではなく現実世界で、ガウマはグリッドマンと直接関わりのない人間という事になる。ダイナゼノンはどう見てもアシストウェポンなので、前作とどう関わるのかはまだ不明だけれど。

 

ameblo.jp

今回のでギミックはほぼ公開。あとやってないのはストライカーコンバインくらいかね。

ドラゴニックキャノンに相当するものが無いのが気になる。やはり追加で新メカが登場するのではないかと。

 

 

 

 

今月20日スパロボ満30周年なんだけど、それに関する発表は・・・なさそうだなこりゃ。

なんか妙に面白かった新スパロボ実況プレイ第2弾やるんで楽しみ。

 

4月10日

▼SSSS.DYINAZENON 第2話

蓬視点で前回の戦闘シーンが描かれたけどコクピット内と外でBGMの音量が違う。まさか、ダイナゼノンには勝ち確OPが流れる機能が!?

前作のように破壊された街は一夜明けても元通りにはならなかった。ダイナゼノンは分離してプロップサイズになる。これは、スーパー戦隊とかでキッズにおもちゃを劇中アイテムとして親和性を高めるやつ! 搭乗したメンバーがそれぞれメカのパイロットになるが、振り分けが思ってたんと違う。ガウマがコアロボ担当じゃないんか、主人公が脚部担当とは新鮮な。

みんなして操縦訓練する事になるが、特に反発することもなく素直に従うのが現代っ子である、ここでゴネるのもめんどくさいしな。バイトあるんで無断でサボるのも現代っ子ではあるけど。サボった蓬の家まで訪ねてきてナチュラルに打ち解けて一泊するガウマ、放送前のイメージだと野生児かヤンキーかと思いきや、チーム内でもっともコミュ力高かった。

前作の新世紀中学生を彷彿とさせる、「怪獣優生思想」という4人組が今回の敵な模様。戦闘ではワープ移動する怪獣に対しダイナゼノンは分離戦法をとるが、訓練サボってた蓬は操縦もままならず、そこに夢芽のサポートでダイナウィングと合体してダイナソルジャーウィングコンバイン! 事前に名称考えていたけど、えらい気合の入った名前になった。ロボ熱のなさそうな蓬と夢芽から「コンバイン」なんて単語どっから出て来たんだろう。連携で怪獣撃破した所でガウマと怪獣優生思想が対峙、ガウマはどう見てもあっち側の人間のようだが、果たしていかなる関係か。

 

OP映像から5人のチームが強調されており、本編の戦闘以外でのメカ周りの見せ方も完全の合体スーパーロボットアニメのそれなんだけど、搭乗メンバーはいかにも現代っ子の薄いリアクションというギャップが可笑しい。そこを明らかに浮いてるガウマがリーダーとして引っ張って行くと。蓬がコアロボ担当なのは今後何か意味があるんでしょう。

 

 

ameblo.jp

OPでダイナストライカーコンバインしてたし、ダイバーとの合体もありそう。未だ商品名がダイナゼノン(仮称)なのは、劇中で「なんちゃら合体!」と名称付けるからなんじゃないかのかね。

 

 

  

 

getterrobot-arc.com

7月からTVシリーズとして放送。

ストーリーは漫画版ゲッターロボ號の続きだけど、第1弾PVのBGMが真ゲッター、第2弾がネオゲッター、隼人の声に変更なしとか、全にチェンゲ世代を狙ってますな。

公式サイトのスタッフ来歴がダイナミック作品に関わった事ある人ばっかで、非常に「わかってる」内容になりそう。

 

秋からは境界戦記あるので、これで今年は一年中ロボアニメ状態ですなー

 

 

 

www.youtube.com

創傑伝の直接続編となっており、駆け足気味だった前作の補完もあり。趙雲ダブルオーが都会に出て髪染めて技名が横文字になってえらいチャラくなっていた。

主人公の悟空インパルスは、空から降ってきたり、大猿化したり、西遊記じゃなくて戦闘民族の方やな・・・まぁ世界的にもそっちの方が知名度ありますし。

SDガンダムはフォースも三国伝もというか、トランスフォーマーのようなメカ=キャラの作品はみんなそうだけど、まず最初に世界観に慣れる事から始まる。登場人物が出揃ってキャラがこなれて来てからやね。監督がシンカリオンの人なので、まぁ上手い事やってくれるとは思う。

 

ちなみにシンカリオンZは火曜日以降の配信でしか観れないので感想書くかは判りません。

サブスクのdアニメストア独占で翌日から配信してたり、なんか商売的なものなんだろうけど、配信も含めた当日リアタイ全国一斉視聴によるSNS宣伝効果を解ってないんじゃないかな・・・