9月24日


ナイツ&マジック 最終回
最終回なのにOPのメカカットが差し替え。ほんと最後までネタ仕込んでくるOPやで。
最終決戦。対空衝角艦ジルバヴェールは勝利の鍵なかと思ったら槍投射したくらいだった。それに対しヴィーヴィルは奥の手を使用。巨大化とは・・・ハイパー化かよ! バリアで巨大になって見えるだけなのでエルくん、バリア破って零距離攻撃。オラシオと対峙した所で謎のオカルト空間が発生し会話。まぁ話の内容は人類の革新でも相互理解でもなく「巨大兵器こそ効率的、いや人型こそロマン」とかいうメカオタ会話なんだが。
一方、グスターボのデッドマンズソードは、エドガー先輩が相手をし、全身の剣を封じて押え込んでからゴルドリーオのブラストハウリングを敢えて受けて撃破。仲間との連携と、防御力重視のアルディラッドカンバーだからできる戦法で「よくぞ耐えた相棒」という言葉が染みる。
エルくんのロボット魂によりヴィーヴィル撃破、負けを悟ったドロテオがヴィーヴィルを王女本陣へ特攻。それをイカルガが押し戻す。BGMがOPになって盛り上がる中、エルくんの「伊達じゃない!」発言。そして最後はキッドが決めた。ここはエルくんではなく、飛空艇の動力変わりだったツェンドリングルが仕留めたあたり、総力戦だったという感じで良い。
ヴィーヴィル撃破で主力部隊が壊滅したジャロウデクはなし崩し的に敗北し、戦争終結。クスターボは生き延びており帰還中。オラシオも脱出していたが、自分の技術の売り込み先の算段を考えてるあたり、はなから戦争の勝敗などには感心が無かった模様。銀鳳騎士団は祖国へ帰還。多大な褒章を得るが、エルくんはそんな事より、戦争で得た技術を使った本格的な飛行型シルエットナイトの開発に着手、完成させるのだが、それはまた別の話である(完)



ハイパー化とか、謎空間でテレパシー会話とか、押し返しながら「伊達じゃない」とか、ネタの数々がただのネタで終わっておらず本編にさりげなく使われているあたりスタッフ解ってる過ぎる。最終回に相応しい戦闘シーンに満足。
ここ数年、ロボアニメで「若者ウケ」を狙っては、どっち付かずの中途半端で終わる作品が見受けられますが、けっきょくの所ロボアニメというのは、カッコいいロボットの戦闘シーンと、それにまつわるドラマが破綻なく成立しているかが重要なのだという事を再認識しました。ロボットを愛し、ロボットを作り、ロボットで戦う主人公、たぶんこれ以上ロボアニメしていたロボアニメって存在しないと思います。
惜しいのは原作5巻分を1クールに圧縮したため、かなり端折られた部分があるという事。このクオリティなら分割してでも2クールでやって欲しかった・・・原作もまだ8巻だし、2期などは考慮せず構成してこうなったんだろうけども。
商業面ではまだどうなるか判りませんが。内容面ではナイツマは当たり。若者にも受ける内容だったとも思うし、今後の指針になるのではと思います。まぁ異世界転生俺最強主人公にすれば良いのか、とまでは判らないけど。そしてナイツマはいずれ原作ストックが溜まった時に続編が観たいものです。


で、以下スパロボ妄想です




ストーリー再現

異世界モノではあるけど、ダンバインエスカフローネのような召喚要素は無く、異世界単体で完結しているので、クロスオーバーの絡ませ方としては、他の参戦作品も異世界モノを取り揃え1つの世界とし、【現実世界と異世界を行き来する】という構成にするのが最もやり易いかと思われます。スパロボNEOと同じような手法です。
エルくんのロボオタ設定は、アニメ版では描写が無かったけど、原作では前世の記憶は残っており「ロボオタあるある」的な発言もするようなので、その辺は最大限に活かしたい。マジンガーガンダムを見て狂喜するのは当然の事として、もう少し踏み込んで【スパロボを知っている】くらいやってもいいんじゃないかと。知った上でのあるあるネタとかメタ会話とか随所に挟めば面白いのでは。
オリジナル主人公もファンタジー系にして、異世界召喚されて、特殊能力でチートして、女子にモテまくりすればいんじゃね。



ユニット再現

【エルネスティ/グゥエール→テレスターレ→トイボックス→イカルガ】
グゥエール乗ってからしばらく機体開発が続くけど、ゲームではそういう訳にもいかないので序盤はテレスターレに搭乗。中盤からトイボックス、イカルガは後半に登場。
作品パイロットは全員、固有スキルで【マナ】所持。Lvで能力値に+補正。エルくんは作品世界におけるチートキャラなので能力値もチート。イカルガも回避しまくり遠近両方に強力な武装を持つ万能機体。普通にプレイしていればまず落とされる事は無し。


エドガー/アールカンバー→アルディラッドカンバー】
耐久型。エドガー先輩は「援護防御」所有。中盤でパワーアップ。


【ディートリヒ/グゥエール→グゥエラリンデ】
回避型。ディー先輩は「援護攻撃」所有。中盤でパワーアップ。


【ヘルヴィ/テレスターレ→ツェンドリンブル】
ツェンドリンブルは輸送、運搬もこなすので修理/補給装置搭載。対空装備の投槍器は空適応S。


【アデルトルート、アーキッド/ツェンドリンブル】
二人の機体差異も得に無いので、頭数があっても出撃枠が無いスパロボでは、二人乗りのツェンドルグの方が具合良かったする。見た目も変わらないので選択式にして欲しい。


【エムリス/ゴルドリーオ】
パワー重視型。ブラストハウリングはMAP兵器。

クロスオーバー

異世界モノだとダンバインガリアン、リューナイトエスカフローネあたり。
未参戦ではレイアースブレイクブレイドを出せるチャンスでもあります。



ソフト販売はバンダイビジュアルバンダイコレクターズ部から商品化と、バリバリのバンダイ作品なので、権利関係はクリア。2年で出せます。まぁ最近のペースだと、もっとかかるだろうけども。鉄血のオルフェンズと同時参戦くらいのタイミングで出せればいいすね。