4月3日

50周年記念配信の東映社長コメントで、仮面ライダーを「現在楽しんでいる」「もう卒業した」「観たことがない」と三種類に分けて、その全ての層に向けた作品という、えらいハードル上げてきてからのこの発表。確かにこれは納得しかない。

しかしまぁゴジラウルトラマン仮面ライダーと制作会社の垣根を越えて次々とシン化されるというえらい状況。この短期間でエヴァ制作しながらシンマンとシンライダーを平行して進めてたとか、仕事量すごいな。

 

 

 

BLACKが令和にリブート。監督は受賞歴がいくつもある十分にキャリアのある人連れて来た。白石監督作品はいくつか観た事あるけど、ハードでダークなBLACKになりそう

 

 

 

そういや意外とライダーってアニメ化された事がなかった。風都探偵をアニメにするのは難しくはないけど、演者をどうするか。単発物なら実写と同じキャストでもいけそうだけど、何話もあるのならアニメとして声優起用の方がいいだろうね

 

今回発表されたのは「仮面ライダー」というブランドで2021年現在、考え得る最強のカードを切ってきて凄いの一言。今年は他にも周年企画がいろいろ控えてるようなので盛り上がりそうですわ。

 

 

 ▼

 

 

■SSSS.DYNAZENON 第1話

グリッドマンはメカ武装する巨大ヒーローだったけど、ダイナゼノンは4人搭乗する事で起動、コクピット内でキャラクターの掛け合い描写がある。ガチなスーパーロボットだった! ほんと令和でこんなストロングスタイルなロボアニメが観れるなんて。

1話から恐竜形態ダイナレックスに変形。「本当の力」と言ってたけど、特撮版のダイナドラゴンはもともと恐竜メカだからね。バンクシーンから、コアロボを中心として、胸部が飛行機、腕部が車、下半身が潜水艦?の4つのメカに分離しそう。それぞれパイロットが操縦する事になるんだろうが、本作のメインキャラは5人なので、あの登校拒否娘もメカ搭乗するかもしれない。変形する武器とか。

ストーリーは前作のノリを踏襲して、今風の悩みを抱えた少年少女の現代劇が描かれる。使命感でも強制でもなく、なんか流れで戦う事になるのが今風。「無職のまま死んだ!?」のセリフは、なんだろう、無職じゃないのに心がえぐられるぞ。

前作と符合する部分もいくつかあるが、関連性はどのくらいあるのか、コンピューターワールドなのか現実なのか、グリッドマンは登場するのかしないのか。今回も考察が捗りそうな内容になりそう。

 

 

 

 

ameblo.jp

ダイナゼノンのギミックは、あと考えられそうなのは特撮版ダイナフォートレスに相当する飛行形態への変形、ドラゴニックキャノンに相当する変形武器はありそう。他にも拡張連動ギミックのある商品がもう1体くらい出そうな気がする。

  

BS11では直後にバック・アロウというスーパーロボアニメタイム。あっちも戦艦、飛行メカ、2大勢力による戦争、合体攻撃、合体メカと、回が進むにつれどんどんロボアニメのお約束要素が濃くなっていって面白い。主役機ムガもフルモデルチェンジでパワーアップするよね間違いなく。

木曜にやってるゴジラSPも、人が作ったジェットジャガーがどんどん改修されていって怪獣と戦うような展開になりそう、ほんと今期はロボメカが充実していて満たされますわ。

3月19日

 

bandaicandy.hateblo.jp

bandaicandy.hateblo.jp

スーパミニプラが好調につき路線拡大でブランド名変更。「スーパーミニプラ」って略しにくい名称だったので今度からSMPで書きやすくて良い思う

逆転王とは、その線があったかー、これで三冠王、大巨神もいけますな。

他にもタイトルが発表されておりー

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

f:id:tasukuyuu:20210319212146j:plain

おわあぁーーーー!?

いやスーパーミニプラでなんか出してくんないかなーと思ってたけど、こんな立て続けにくるか。どのメーカー部署も30周年に温存してたんだろうか。

いったい何が出るのやら、まさかSRX被りなんて事にはならないとは思うが、SMPは超合金魂のプラモ版という面もあるのでダイゼンガーアウセンザイターかもしれない。

他はファイバード、アクエリオンガンバスターは、SICやメタルビルドみたいなキレキレアレンジなやつをキャンディ事業部もやりたかったんでしょうな。

 

しかしまぁバンダイキャンディ部とグッスマとで、合体ロボの取り合い状態やな、2~3年でもう出す作品が無くなりそうな勢いなんですけど。

 

 

 

 

 

 

30MMと共通規格のガールズプラモデル。

率直に言って、コンセプトからデザイナーからコトブキヤのやつそのまんまなんだけど、何が恐ろしいかって基本価格が2000円代という、コトブキヤの半分以下の価格設定。

さらに頭部、髪型、ボディパーツを単品売り展開。瞳はタンポ印刷でシールもデカールもなにもする必要なし。バンダイ流通だからできる売り方によるカスタマイズ性、徹底した敷居の低さ。

コトブキヤのやつをSNSで見て、興味あるけど組むの手間だし高価いなーと思ってる潜在層はかなり居ると思うので、その辺を丸ごと掬い取りにいくのが恐ろしい・・・

 

 

 

www.kotobukiya.co.jp

まぁコトブキヤの方はこの分野はもうメカ系は一通り済んで、さらに先に行ってるんで、住み分けはできるんじゃないでしょーか