MG ガンダムエピオンEW レビュー


OZのトレーズ派が開発したガンダムタイプMS。【エピオン】とは「次の」「次世代」といった意味。無人機のモビルドールはエレガントではない。というトレーズの考えにより武装はビームソードとヒートロッドのみで飛び道具は一切搭載していない。ウイングガンダムゼロと同じくゼロシステムも搭載。当初はトレーズがヒイロに提供するが紆余曲折あってゼクスの手に渡りホワイトファング総帥機として活躍。リーブラ攻防戦でウイングゼロに敗れ、最後はリーブラ内部のエンジンブロックに突撃して行方不明。
エンドレスワルツ(EW)ではゼクストールギスに乗っているので「カトキ版エピオンも見たい」という意見はEW展開当時からあったんですが、実際カトキ氏が描いたエピオンは画集『GUNDAM FIX』での飛行形態の後姿という需要なさそうなイラストのみ。その後のEW版ガンダムの人気が上がるにつれ忘れられがちなガンダムだったのですが。ここ最近のガンダムW再生企画の目玉としてEW版MGの発売となりました。
↓以下、画像コメント。頭部マスク部分にのみスミ入れしてます。









▼正面。EW版といっても全体的なシルエットはそれほど変わってないので、アレンジの範囲内だといえます。







▼背面。バックパックの形状が変更されサブスラスター(赤い部分)が追加。







▼ウイングが展開するギミックも追加。








▼バストアップ。頭部形状はTV版とほぼ同じ。胸部はゼロシステムを覆う白いカバーの形状がアレンジ。







▼メイン武器・ビームソード。腰サイドアーマーから伸びるケーブルと直結し機体ジェネレーターから直接エネルギーを供給しているため高出力。







▼劇中では複数の敵を切り払ったり、宇宙要塞バルジを一刀両断とかやってのけたりしているので大型ビームパーツも付けて欲しかったかなぁ。







▼エネルギーケーブルが従来のガンプラに付属するリード線よりも太くて良い感じなんですが、硬くて曲げようとすると可動の保持力を上回ってしまい、可動を阻害するのが難点。







▼シールドに装備されている溶断武器・ヒートロッド。後にトールギスIIIでも採用。







▼重心の関係上、ポーズをとらせると肩の保持力が持たないです。腕の関節はポリ接続ではないので軸を太らせた方がよさそう。







▼双頭竜形態。放送時ではバード形態とも呼称されてたけど、バードじゃないよなぁ。








▼変形は腰部フレームと腕のクローが展開するだけのシンプルなもの。EW版では脚部が開口してより竜っぽく。







▼背面。EW版ではビームソードをシールドにマウントします。







ウイングガンダムゼロEWと並べてみる。TV版ウイングゼロはカラフルな配色だったけど、EW版はシンプルな白青なので並べると配色が対極的になってます。








可動は十分なんですが、ケーブル付きのビームソードや、重量のあるヒートロッドなど、武装が独特なのでポージングには一工夫が必要かと。
続編である『フローズンティアドロップ』では【ガンダムエピオンパイ】なる白いエピオンが登場するのでバリエ展開もありかも。
つかエピオン出せるならトールギスも出せるよね。ヒートロッドのランナーにスイッチがあったので、MGトールギスIIIのフラグだよね!

MG 1/100 OZ-13MS ガンダムエピオン EW版 (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)

MG 1/100 OZ-13MS ガンダムエピオン EW版 (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)