HGセラフィムガンダム レビュー


セラヴィーの背中の人。セラヴィーの背面設定が公開されてた時点でホビー誌に掲載されたハイコンプロの写真が既に下半身が正座しているような形状であり、早い段階でそれが分かってたんだけど、なんせ背中のでかい顔のインパクトが強かったもんであんまりそっちの方に考えが向かなかったという。実に見事なミスリードといえます。
キットは変形してセラヴィーに付けられたり、隠し腕ができたりする、云わば拡張キット。外見的なパワーアップではなく機能が増えるというのが面白いなぁと。


↓以下解説で自らの意思でその姿を晒そう!




▼正面。白主体だったナドレに対してセラフィムは真っ黒。
GNキャノンの変形のためか、二の腕が短くて何か違和感が・・・これは、腕を内側に曲げるカトキ立ちができないからだなぁ。





▼バストアップ。ガンダムヘッドのアンテナが第3世代以前のガンダムの特徴であるクラビカルアンテナに。
フェイス部分のパーツがクマドリまで色分けさてるけど、非常に小さいので破損注意。





顔がふたつたぁ生意気な! ガンダムの顔が胴体のガンダムっていう発想はなかったわ・・・・デビルガンダムという例外はあるけど。
HGセラヴィーと同じ構造でフェイスバースト可能。セラフィムでやるかどうかは分からないけど。




▼背面。赤いパーツがGNドライヴ。ガンダムヘッドの頭頂部がスライドしてカバーに。





▼さならがグラン●ートなバックパック形態。頭部と手首を外して、前述の頭頂部カバーを差し替えて変形。1/100は完全変形するのかね。
左がHGセラヴィーの非変形のモノ。セラフィムは腕の取り付けがボールジョイントになっているためGNキャノンに角度が付けられません。





▼裏側。HGセラヴィーの時点でディテールはしっかり再現していたという。






▼GNキャノンの可動範囲が狭い意外は問題なく取り付け可能。超合金魂みたくギミック重視と形状重視で使い分ければいいかと。






▼分離したセラヴィーは無人攻撃機として運用。セラヴィーが他の機体より大型なのは、内部各所に大型GNコンデンサーを内蔵しており、GNドライヴの供給を絶っても長時間活動するため。





▼付属する武装は、GNビームサーベル×2、ビーム刃×2、ビームダガー用の短いビーム刃が1本付属。
クリアパーツ製のレンズが手の甲になってるため、手に持つと思いっきり透けます。これはレンズの裏側をグレー、表をクリアグリーンで塗った方がいいかな・・・。
あと手首は平手が付属しない上に、付け方がボールジョイントではなく差し込み型。他キットから流用もできないのが痛い。普通に付けて欲しかった。







▼ナドレがヴァーチェのGNキャノンを使用していたように、セラフィムはGNバズーカIIを使用する模様。





▼HGセラヴィーのGNキャノン砲口と、HGセラフィムの腕先端のパーツ構造はまったく同じ。





▼差し替えれば、隠し腕再現可能。





▼ブリングを仕留めた腕キャノンも再現可能。
この差し替え方法は取説にもホビー誌にもまったく触れられてないのは何でだろ・・・?







▼ビーム発射したり、手首とビームサーベルが内蔵されてたり、バズーカを連結できたりと、GNキャノンIIは多彩すぎる。


2クール目OPで一瞬だけ出たビームサーベル6本持った状態は、セラフィムをもう1個買えば再現可能。ちなみにセラフィムのパーツ請求しようとすると、必要なパーツは

腕×2
手首×2
手の甲×2
ビームサーベル柄×2
ビーム刃×3

さらにポリパーツも必要。部品代は1パーツ40円なので440円+送料120円。素直にもう1個買ったほうがいいです。


HG 1/144 GN-009 セラフィムガンダム (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 GN-009 セラフィムガンダム (機動戦士ガンダム00)