HG ダブルオークアンタ レビュー


劇場版ガンダム00主役機。刹那のために開発されたイノベイター専用ガンダム。胴体とシールド内部にGNドライヴを内蔵。
「クアンタ」とは「クォンタム(量子)」の複数形という意。それに無限を意味する「00」が付くから、量子力学の専門用語である「無限量子井戸」と何か関係あるんだろうけど、調べてみても何のこっちゃサッパリ解りませぬ。
あと■海老川氏のツイッター発言によるとオーライザー的な強化ギミックは無いとのこと。ツインドライヴが不完全だったダブルオーと比べ、クアンタは最初からオーライザ一体型みたいなものだし、進化していくと構造も外見もシンプルになっていく工業製品としてはむしろ当たり前のことなので、これはこれで良いです。









▼正面。色分けは、頭部と足首以外はほぼ完璧。








▼バストアップ。マスクはエクシア、側面はダブルオー、額はリボーンズと、いろいろ混ざってる頭部。
胸部周りの複雑な配色はほぼ色分けされていますが、頭頂部に合わせ目がでます。額のブルー、頬のグレーも要塗装部。







▼背面。背中の丸いのがGNドライヴ。右腕にのみガントレットのようなものを装備。ちなみに準備稿では両腕に付けてました。









▼メイン武器のGNソードV。IIIでは刃部分だった新素材がついに全身に。
手首のスナップが利かないので■設定画のような持ち方はできません。







▼GNソードIIのように刀身を回転させてライフルモード。もうここまでくると剣先から直で粒子を発射するらしい。







▼ソードビットのキャリアーであり、GNドライヴを内蔵しているというかなり重要装備なGNシールド。ミサイル迎撃用のGNビームガンも内蔵。







▼パカっと開いて中にGNドライヴ。ここでヴォーっとGN粒子を放出するだと思われ。








▼GNソードにソードビットが合体したバスターソード。







▼大剣ということで、サンライズ勇者持ち。








▼こちらはバスターライフル。予告ではトランザムして撃ってました。
両形態とも片手で保持するには重量的にしんどいので、手首と手甲パーツは接着した方が無難かと。







▼クアンタ用新武器であるGNソードビット。
Aビット、Bビット、Cビットがそれぞれ2基づつで合計6基。これにGNソードを足してクアンタもセブンソードを踏襲していると。







▼魂STEAGを使ってGNソードビットを浮かせてみました。フィンファンネルよろしくビットでGNフィールドも形成できる模様。







▼手持ちも可能。写真では緑の部分を手に持ってますが、実際にはグリップが内蔵されているそうなので1/100かMGが出たら再現されるはず。








▼シールドを背部に持っていくことも可能。この際、GNドライヴ2基が直結されます。







▼インストにやり方は載ってますが、特にそれらしい解説は無し。
これがインスト解説にある「刹那のイノベイターの能力に反応するモード」なのかどうかは不明。







▼ダブルオーと比較。関節機構がまったく同じなので、GNドライヴの位置を除けば内部構造はほぼ同じなのだと思われ。
エクシアも並べたかったんですが、ウチのエクシアはアヴァランチダッシュ装備中で組み替えるのが面倒だったので欠席。



▼キットの可動構造がダブルオー譲りなので、出来に関しては問題なし。
本編を観てないのでどこまで再現できるのか分からないんですが、やっぱGNソードの持ち方がなぁ。これはもう■HDMを買えと・・・?
■ロボ魂のはしっかり設定画持ちができるんだけどなあ。

HG 1/144 GNT-0000 ダブルオークアンタ (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 GNT-0000 ダブルオークアンタ (機動戦士ガンダム00)