HG ガンダムバルバトスルプスレクス レビュー


モビルアーマー・ハシュマルとの戦闘で破損したバルバトスルプスがテワイズで大改修を受けた姿。阿頼耶識のリミッターを外し、半身と引き換えに更なる一体化を果たした三日月に合わせた改修と調整がなされ、外装の一部にはモビルアーマーのパーツも活用されている。「レクス」とは「王」という意。
手持ち武器も飛び道具も必要最小限。身体の部位を武器として戦うスタイルは、グレイズアインと酷似しているといえます。モビルアーマーと戦うために作られた阿頼耶識の行き着く先は、相手に組み付いて装甲剥ぎ取って内部をえぐるような、獣の戦い方になるのだなと。飛び道具にしたって、ダインスレイブのような、デカいヤリを高速投射するような原始的な方法が最も効果的なようだし。本当に物理最強な世界すなぁ。
↓以下、画像とコメント。部分塗装とパーティングライン処理。ツヤ消し仕上げ。







▼正面。
腕が極端に大きい、主役ガンダムとしては結構な異形シルエット。これでもまだ調整した方らしく、決定前はもっと脚も長かったそう。それも見てみたいです。





▼背面。
バックパックは色分けされていないので、フレーム色部分をマスキングし、サーフェイサー→ベースホワイト→ガンダムホワイトのスプレー3層吹きしてます。






▼バストアップ。頭部はアンテナが新造され、肩の鉄華団マークが胸部に移動。
設定では、半身不随の三日月が乗りやすいようにコクピットのレイアウトも変更されている模様。バリアフリーコクピットですな。





▼最もシルエットが変わった腕部。腕そのものが武器というコンセプトで、爪部はグリムゲルデの剣と同じ材質というレクスネイル。腕内部には200mm砲も内蔵。
爪が最も塗装に苦労する部分です。サーフェイサーを皿出しして筆塗りし下地を作ってから、ガンダムイエローのスプレーを皿出し筆塗り。厚塗りし過ぎるとモールドが埋まってしまうし、これを平手と持ち手で4個分。まー面倒な作業でした。





▼足にもレクスネイル。カカト部にはヒールバンカーを搭載。
足の爪はマスキングしてスプレー塗装。





▼超大型メイス。








▼とにかくでかい。1期メイスの3倍くらいでかい。これを持つためのでかい腕ともいえます。先端と柄の底部からパイルバンカーを発射。






▼ロッド部分が伸縮し、腰部にマウント可能。絶対にかさばると思う。





▼背部に装備されたテールブレード。モビルアーマー・ハシュマルの尻尾を移植したもの。






▼三日月の感覚通りに伸縮し薙ぎ払う。近、中距離戦でこんなのが自在に動いて攻撃してきたら回避は困難極まりないと思われ。鉄血版オールレンジ兵器のようなもの。






▼サブアームはバックパックから腕部に移動。指が細かい作業ができなくなったので、それを補助するため。





バックパックにはマウントパーツ取り付け部もあり。




▼ルプスの肩アーマーを付けてみる。





▼さらにレンチメイスを持ってみる。思った通りバリバリに相性良いです。





▼ルプスと比較。ほぼ全身に渡って形状が異なります。同じように見える部分もモールドが違ってたりするし。





▼バルバトス改装の変換。第4形態は発表当時は、なで肩にフレームのみの腹部という、思い切ったデザインだと思いましたが、今見るとオーソドックスとしか思えなくなっているという。





ヴィダールとブンドド。レギンレイズ・ジュリアともブンドドしたかったですが、まだ手付けてません。





▼O TO SHI MA E!
雷電号はいつ出るんですか。






形状は言うまでもなく、特異なシルエットは見事に再現。可動に関しては肩部関節がポリからKPSに変更されており、バカでかいメイスを片手で持てる脅威の保持力を発揮。この辺は本当によくできています。

色分けに関しては、ちゃんと設定通りに塗装する場合の手間のかかり具合は、鉄血キットではグシオンリベイクフルシティと並ぶ面倒さであります。これがオルフェンズの主役ガンダム最後のキットなんだし、頑張って塗りましょう。としか言いようがないですな。
もう2000円超えてもいいから、爪とバックパックは色分けして欲しかった、というのが本音ですけど。