HGUC Hi-νガンダム レビュー


パッケージ、インスト画像は■ホビーサーチにあります。
“小説版νガンダム”だったのが、いつの間にかHi-νガンダムになり、いつの間にかνガンダムの完成型という設定になり、MG化でデザインをリファインされサンライズ公式化。昔は知る人ぞ知る機体って感じだったけど、今では完全にメジャー機体のレビューです。


↓以下、画像とコメント







▼正面。スプリッター風になっているカラーリングはほぼ色分けできてます。





▼背面。プロペラントタンクはデザインされた当時のトレンドだったけど、最近ではあんまり見ない。







▼バストアップ。νガンダムより横長になってアゴが長い頭部。額には刻印が。







▼アクションポーズ。可動に関しては特に不備はなし。シールドの取り付け位置も変更できるので可動の邪魔にはなりません。






▼νハイパーバズーカ。Hi-νってバズーカをマウントできないんだけど、腰に付けられるようにすればいいと思うんですが。






νガンダムと同様に前後にビームを形成できるビームサーベル。設定では左腕にも予備が内蔵されているどHGUCではオミット。





ビームサーベルはファンネルポッドに収納。
そしてフィンファンネルは3器あるうち取り外して変形できるのは一番上のみで、下の2器は一体成型。キットをあと2個買えば全部取り外しできるように出来てます。そこまでする人間が居るのかどうか分からないけど。






▼右腕に内蔵されているマシンガン。






νガンダムと比較。発展型ではあるものの、形状的には同じパーツは一切なしの似て非なるモノ。
νガンダムの方には握り拳や平手が付属するので流用できるかと思いきや、サイズがぜんぜん違う。設定全長を見たらνが22.0m、Hi-νが20.0m。2mも小さいとは知らなかった・・・





▼MGと比較。プロポーションはMGよりハイコンプロに近い?





▼MG。プロポーションは当時発表されたリファイン版デザインを煮詰めきれておらず、可動はいまひとつ。フィンファンネルを飾っておけるスタンドやエフェクトパーツなどは豊富に付属するものの7000円という高価すぎる値段が仇となり、どうにも残念な内容だったんだよなぁ。





▼武器をMGと比較。色分けするやる気はなかったらしい(笑) 塗装するよりこういうカラーリングだと思った方がいいかも・・・。





MGでのウィークポイントだった可動はかなり改善されているのでポージングに関しては問題ないです。
ファンファンネルに関しては、ディスプレイスタンドもエフェクトパーツ付属しないので、パーツ減らしてコストダウンした方がいいって事なんでしょう。実際νガンダム(2500円)より300円安い。正直、ファンネルの類って外して飾ったりはほとんどしないもんね・・・・どうしても6枚外して飾りたいならMGかハイコンプロ買ってくれって事なのかと。
そしてHi-νが来るならナイチンゲールも希望なんだけど、よく考えたら1/200のハイコンプロでも出なかったんだから、1/144でも無理なんですかね・・・・・


HGUC 1/144 RX-93-ν2 Hi-νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

HGUC 1/144 RX-93-ν2 Hi-νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)