HG ガンダムサバーニャ レビュー


劇場版ガンダム00、ロックオン3番目のガンダムソレスタルビーイングが財政難(笑)なため、内部フレームの設計はケルディムの流用。単騎で大部隊と戦うような状況を想定しているようで、ビット兵器を大量に装備、操縦が複雑化するためサポート用にハロも2機同乗。
デュナメスはスナイパー、ケルディムはガン・カタだったけど、サバーニャはもうどう見てもオールレンジ攻撃機体。ライルの決めセリフとして提案されたけどボツになった「乱れ撃つぜ!」は果たして劇場版では使われるのか!?
↓以下画像コメント








▼正面。特徴は腰部に連結されたGNホルスタービット。シールドも兼ねる。







▼背面。ロックオンのガンダムの特徴といえば、ライフル、シールド、あとは腰リアアーマーの突起物。ということでサバーニャも独特な形状になってます。







▼ホルスタービットを外した状態。今までと比べ、脚部のボリュームがアップし、ごつい体型に。ティエリアのが激痩せした分、こっちが太った。







▼バストアップ。頭部と胸部は全体的にデュナメスの成分が多め。







▼ガンカメラモード。デュナメス、ケルディムより展開しやすくなってます。







▼遠距離精密狙撃用のGNライフルビットII。ケルディムGNWHの発展系で手持ちが可能。
左平手は付属しないのでHGケルディムのを付けてます。手甲のディテールは違いますが・・・。







▼つかもう、精密狙撃よりも弾幕を降らせるようなビット攻撃がメインになってる気がする。







▼ホルスタービットに収納可能。








▼ライフルビットのバレルを外したGNピストルビット。銃身下部のブレードで格闘戦にも対応。







▼センサーとグリップを収納したビット形態。2個しか付属しないのであんまり恰好はつかないなぁ。







▼ホルスタービットを連結したシールド形態で飾れるパーツが付属し、HGケルディム付属のクリアスタンドに飾れるようになってますが、重量でスタンド立てられません。いったい何の意味が(笑)







▼胸部とヒザが展開してGNミサイルポッドに。設定では腰フロントアーマーも展開するみたいですが、キットではオミット。







▼PVで見られる、ホルスタービットを肩に配置してデュナメスのフルシールドっぽく。







▼クアンタと並べてみる。横幅が凄い。







▼ホルスタービットは、ライフルビットを収納可能なものが2器。残り8器はダミーになっており、2器ずつが一体成型になっていて分離できません。HGUC Hi-νガンダムのフィンファンネルみたいなもんですな。







▼連結させるダボ穴は成型されており、デザインナイフ等で切れ込みを入れれば簡単に分割は可能なので、分離数を増やすことはできます。ピンがないので連結させるには工夫がいるけど。







▼両肩はセンサーらしきものが展開。インストには記述が一切なしの謎ギミック。





なんかPVでの激しい戦闘シーンを見るとビット関係の付属物に物足りなさを感じるんですが、設定通りにホルスタービットを分離させて、ライフルビットを収納させるとなると5個買いする必要あり、さらにPVでは10器以上のビットを使用しているシーンもあったりするからなぁ・・・そもそも武器が全部オールレンジ兵器というのが立体物的に酷なものがある(笑)
ランナー配置に不自然な欠け部分があるので、金型スイッチになっているかと思われます。肩の謎センサーもあるし、現段階では未発表のギミックを盛り込んだバリエキットが出る予感。5個買いしようとする猛者は止めませんが、もう1個くらい買おうかどうか迷ってる人は様子を見た方がいいかもしれないです。


HG 1/144 GN-010 ガンダムサバーニャ (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 GN-010 ガンダムサバーニャ (機動戦士ガンダム00)