PGガンダムアストレイ レッドフレーム レビューその1




まさかPG化されるとは思わなかったアストレイ。これはSEED劇場版の前フリなのか? はたまたPGストライクルージュのインストに載ってたイラストを何となくキット化しただけなのか? バンダイホビー部によっぽどアストレイ好きがいるのか? いやだったらアウトフレームとかターンデルタとかまだキット化してないのあるだろう(脱線)などなど、憶測が憶測を呼ぶPGストレイよーやくレビュー。


↓以下画像とコメント





▼正面。赤い部分も外装で、別にフレームが向き出しになっているというわけではなく、「フレームっぽく見える」とロウが名付けたのがそのまま定着した。ということらしい。






▼バストアップ。“ゼータ顔”のように“アストレイ顔”と分類してもいい独特な形状の頭部。眼に発光ギミックあり。





▼頭部。設定通りに頭部ユニットを交換する際の分割状態も再現可能。といっても付けられるのはブルーフレームのコンプリートセンサーしかないんだけど。






▼背面。バックパックのスライド機構も再現。アストレイのキットではだいたいできるんだけど、取り付けるモノがキット化された事はないという。





アストレイうで。レッドフレームの右腕は途中からゴールドフレームの右腕を移植。あんまりその設定が活かされることはなかったけど。





アストレイあし。設定では足はゴム製。だからという訳ではないけど、足の裏にゴムシールを貼り付けて接地性を得るようになってます。






▼まぁともかく腕と脚を曲げると装甲のあっちゃこっちゃが連動してスライド可動します。この凄さは静止画を何枚使ったところで実際にいじってみないと伝わらないんだよなー。






▼内部フレーム。この濃い赤の部分がPGストライクと共通部分。






レッドフレームが光雷球を発射する手首。
手首はPGのデフォルトとして、ランナー状態で最初から可動指が組んであります。アストレイの指って外側が白、中側が本体色なんだけど、さすがにPGでもそれは無理という事で関節毎に色が違うという風にアレンジ。
あとPGストライクの流用部分なので、同ランナーのアーマーシュナイダーがそのまま余ってます。







▼フル装備状態。






ビームライフル。ロウはエネルギーをケチっているので実際に使ったことはほとんどない。





ビームサーベル。ガーベラ入手以降は無用の長物なので使ったことはほとんどない。





▼ストライク、デュエルと共通の連合シールド。装甲が薄い代わりに運動性が高いアストレイではデッドウェイトとなるため、やはりあんまり使われない。







レッドフレームを象徴するメインウェポン、ビームすら斬る日本刀ガーベラ・ストレート。PG化の際に直刀から太刀にアレンジ。





腰アーマーに穴が開いているだけだった過去キットと比べ、鞘の取り付け方法にかなりアレンジが加えられており




腰サイドアーマーが展開。担架ユニットを付けて、それに鞘を固定するという凝ったものに。これが一番アレンジされた所だろうなぁ。





▼柄に刃を差し込んで目釘を打って固定するという、実際の日本刀の構造と同じように組み立てます。





▼画像枚数が多いので■その2に続きます。